日本国憲法2.0開発部

日本国憲法2.0開発部編〕日本国憲法の総合リンク集

  1. 全文
  2. 解説
  3. 終戦直後の改憲案
  4. 論点・主張
  5. 最近の改憲草案 その1(右寄り)
  6. 最近の改憲草案 その2(左寄り)
  7. ネットでの改憲草案作り
  8. アンテナ
  9. ニュース
  10. 掲示板
  11. 書籍
  12. その他のリンク(ほぼ中立)
  13. その他のリンク(右寄り)
  14. その他のリンク(左寄り)
  15. パロディー


第九条交響曲 ♪ぼくら地球に生きている マジに平和を希求してる♪ 第九条交響曲のPV(プロモーションビデオ)が見られます!NEW


 日本国憲法に関して、知りたい人、考えたい人、話し合いたい人のための総合的なリンク集です。使いやすいように、重要なサイトや重要な文献・資料へのリンクを、中立・右寄り・左寄りに分類しています。
 よろしければぜひこのページを、貴サイトからリンクしてください。

Fineちゃん  私たちは、未来の平和憲法を研究開発している、日本国憲法2.0開発部です。
 日本国憲法2.0を知らずして 憲法を語るなかれ

全文
FT-1 ●日本国憲法(昭和二十一年十一月三日憲法) 電子政府 電子政府  最新版です(といっても憲法ですからそんなにコロコロ変わられても困るのですが)。
FT-2 ●日本国憲法のページ 京都産業大学法学部講師・吉永一行さん(民法)のサイト  注釈付き。学部生時代に作成されたそうですが素晴らしいもので、コンテストでも受賞しています。
FT-3 ●日本国憲法を読もう! 憲法.jp(内野晴仁さん) 憲法.jp  携帯電話でも読めます。
FT-4 ●日本國憲法 Wikisource Wikisource  旧字体のままで読めます。異体字まで忠実に再現したバージョンもついています。

解説
EX-1 ●日本のしくみ「日本国憲法」 首相官邸キッズルーム 日本のしくみ「日本国憲法」  中学生向きに作られたもの。記述は中立的。
EX-2 ●日本國憲法解説並(ならびに)附圖 1947年 国立国会図書館 日本國憲法解説並附圖  とても面白いカラーパンフレットです。「次へ」をクリックしていきます。
 3ページの「(3)戦争放棄」に注目。戦争放棄という炎で焼いている軍備は、侵略という飛行機、制裁という軍刀、それに自衛という銃です。この意味は誰でも分かりますね。
 編纂したのは、日本大学法学部と政治経済学会。
EX-3 ●あたらしい憲法のはなし 1947年 文部省  中1用教科書です。日本国憲法の趣旨が非常に明確に記述されているので、研究の参考になります。
「みなさん、あたらしい憲法ができました。」
「世界中の國が、いくさをしないで、なかよくやってゆくことを、國際平和主義といいます。だから民主主義ということは、この國際平和主義と、たいへんふかい関係があるのです。」
「これからさき、國を治めてゆく仕事は、みな國民がじぶんでやってゆかなければなりません。天皇陛下は、けっして神様ではありません。」
「兵隊も軍艦も飛行機も、およそ戰爭をするためのものは、いっさいもたないということです。これからさき日本には、陸軍も海軍も空軍もないのです。」
「よその國と爭いごとがおこったとき、けっして戰爭によって、相手をまかして、じぶんのいいぶんをとおそうとしないということをきめたのです。おだやかにそうだんをして、きまりをつけようというのです。なぜならば、いくさをしかけることは、けっきょく、じぶんの國をほろぼすようなはめになるからです。また、戰爭とまでゆかずとも、國の力で、相手をおどすようなことは、いっさいしないことにきめたのです。」
EX-4 ●日本国憲法 Wikipedia Wikipedia  日本国憲法の概要(ネット共同執筆)。
EX-5 ●日本国憲法 Wikibooks Wikibooks  日本国憲法の特色の概説(ネット共同執筆)。
EX-6 ●日本国憲法の誕生
●年表
国立国会図書館 日本国憲法の誕生  現憲法は「押し付け憲法」であるかないかなど、よく問題になっている成立経緯と関連草案などの資料が豊富に掲載されています。
EX-7 ●「日本国憲法」講義ノート・目次 大東文化大学 森 稔樹先生 「学界の通説は、「戦力」を、軍隊、および有事の際にそれに転化しうる程度の実力部隊を指すものと解する。軍隊と警察との違いは、目的および内容にあるとされる。この解釈からいけば、自衛隊は違憲である(当初の政府解釈も同様)。」
「これに対し、現在の政府の公定解釈によれば、自衛権は国家固有の権利であり、憲法第9条によって否定されていない。そして、自衛権を行使するための必要最小限の実力は、憲法第9条によって禁止される「戦力」ではない(だから、自衛隊は合憲であるということになる)。」
EX-8 ●〔PDF〕主な日本国憲法改正試案及び提言 2006年 国立国会図書館 調査と情報第474号 政治議会課憲法室 諸橋 邦彦氏  労作の研究論文です。
 たとえば鳩山試案と山崎試案が、天皇制や安全保障の面でどう異なっているか、一覧表で一目瞭然に比較でき、大変便利です。
 緻密な比較論をするときには、本論文をベースとしたい。

終戦直後の改憲案
WD-1 ●日本共産党の新憲法の骨子 1945年11月11日 国立国会図書館  天皇制を廃止して共和制を採用。
WD-2 ●日本共産党の日本人民共和国憲法(草案) 1946年6月29日 国立国会図書館  「第四条 日本人民共和国の経済は封建的寄生的土地所有制の廃止、財閥的独占資本の解体、重要企業ならびに金融機関の人民共和政府による民主主義的規制にもとづき、人民生活の安定と向上とを目的として運営される。」
 「第三十六条 家のない人民は国家から住宅を保障される権利をもつ」
 「第百条 日本人民共和国の共和政体の破棄および特権的身分制度の復活は憲法改正の対象となりえない。 」
WD-3 ●社会黨 憲法改正要綱 1946年1月21日 国立国会図書館  統治権を天皇と議会で分担。
WD-4 ●進歩黨 憲法改正要綱 1946年2月14日 国立国会図書館  天皇が統治権をもつ。
WD-5 ●自由黨 憲法改正要綱 1946年1月21日 国立国会図書館  天皇は統治権の総攬者(そうらんしゃ)
WD-6 ●憲法草案要綱 憲法研究會案 1945年12月26日 国立国会図書館  天皇は国民の委任により専ら国家的儀礼を司るとする。民間から内閣に提案されGHQも興味をもった。

論点・主張
IS-1 ●論点 国立国会図書館 日本国憲法の誕生  日本国憲法の誕生前後の論点が、学術的かつ分かりやすく解説されています。
 文書庫では、日本国憲法成立に関わった元首相がつけていた「芦田均日記」も、画像とテキストで参照できます。
IS-2 ●【自民】憲法改正プロジェクトチーム『論点整理(案)』 自由民主党政務調査会 憲法調査会 憲法改正プロジェクトチーム  
IS-3 ●【公明】特集 憲法改正――公明党の見解と取り組み 公明党  原文が削除されたので、インターネットアーカイブに保存されている文書をリンクしました。ブラウザでは、表示(V) > エンコード(D) で日本語(シフトJIS)を選択します。
IS-4 ●【民主】民主党憲法調査会「創憲に向けて、憲法提言(中間報告)」2004年 江田 五月氏サイト 所収  
IS-5 ●【社民】憲法をめぐる議論についての論点整理 社会民主党 2005年 社会民主党  
IS-6 ●【共産】政策・見解─憲法 日本共産党  
IS-7 ●私の憲法改正提言 2004年 「21世紀の日本と憲法」有識者懇談会=民間憲法臨調  右寄り
IS-8 ●「九条の会」アピール 2004年6月10日 九条の会 九条の会  「日本と世界の平和な未来のために、日本国憲法を守るという一点で手をつなぎ、「改憲」のくわだてを阻むため、一人ひとりができる、あらゆる努力を、いますぐ始めることを訴えます。」
IS-9 ●立憲主義の堅持と日本国憲法の基本原理の尊重を求める宣言 2005年11月11日 日本弁護士連合会 日本弁護士連合会  「憲法は、戦争が最大の人権侵害であることに照らし、恒久平和主義に立脚すべき」
 「発展途上国の経済的・文化的な貧困や先進国側から発展途上国側に対する諸々の差別の解消、民族間紛争の防止など、戦争や紛争の根本原因の解決を目指す行動なくして戦争や紛争をなくすことも又困難である。」

最近の改憲草案 その1(右寄り)
DR-1 ●中曽根 康弘「憲法私案」 1961年1月 日本財団 図書館 所収 日本財団 図書館  
DR-2 ●黎明の会・憲法新規制定第一次草案 1993年4月 代表石原 慎太郎氏
日本共産党稲城市議団サイト所収
 天皇は元首または象徴、自衛隊・国際平和協力部隊保持。
 サーバがなくなったので、インターネットアーカイブに保存されている文書をリンクしました。ブラウザでは、表示(V) > エンコード(D) で日本語(シフトJIS)を選択します。
DR-3 ●平成憲法草案 駒沢大学 西 修先生ゼミナール  
DR-4 ●日本国基本法(平成憲法)(書籍) 1999年8月 早川 忠孝氏  
DR-5 ●日本国憲法改正試案 1999年9月 小沢 一郎氏  国家の正当防衛権、国際的な兵力提供、緊急事態宣言。
DR-6 ●日本公進党改定日本国憲法草案 2000年5月7日 日本公進党  天皇は元首と明記、自衛軍隊員等の徴集及び国防の義務。
DR-7 ●平成憲法・愛知私案 愛知和男氏サイト  天皇元首、国防軍。
DR-8 ●首相公選制の手続きはこれだ(提言) 2001年1月 浅尾 慶一郎氏、山本 一太氏  憲法資料室 所収
DR-9 ●日本国憲法改定案 三瓶 精二氏  天皇は象徴、最高権限は国民投票、防衛軍明記。
DR-10 ●読売新聞社・憲法改正2004年試案 2004年5月3日 株式会社 法律文化社『CD−ROMで学ぶ憲法』のCD追加資料所収  読売新聞社の試案は1994年11月3日、2000年5月3日にもあった。
DR-11 ●二十一世紀日本国憲法私案 2004年11月 PHP総合研究所 江口克彦、永久寿夫編  自衛隊の軍隊化、首相公選制、州制度。
DR-12 ●日本国憲法JC草案 2005年10月4日
●同 対照表
社団法人 日本青年会議所  軍隊明記、道徳重視。
DR-13 ●<<憲法改正>>新しい人権の創造 山崎 拓氏  4項目の新設。
DR-14 ●憲法試案 鳩山 由紀夫氏  
DR-15 ●陸上自衛隊幹部が中谷元・元防衛庁長官の要請に応えて作成した「憲法草案」 憲法会議サイト所収  
DR-16 ●〔PDF〕新憲法起草委員会・要綱 第一次素案 2005年7月7日 自由民主党  
DR-17 ●〔PDF〕新憲法第一次案 2005年8月1日 自由民主党  
DR-18 ●〔PDF〕新憲法第二次案 2005年10月12日
〔PDF〕同 解説 2005年10月12日
自由民主党  
DR-19 ●〔PDF〕新憲法草案 2005年11月22日 自由民主党 伊藤真の憲法手習い塾伊藤真の憲法手習い塾マガジン9条)(自民党案に対する批判)
DR-20 ●新憲法草案 創憲会議(代表:米沢隆氏)  
DR-21 ●国体創造−平成新憲法私案 汲み取り屋氏  保守的。


ネットでの改憲草案作り
CN-1 ●改憲フォーラム憲法草案集 民権にはじまる憲法へ───時代塾改憲フォーラム  日本国憲法と対比させながら、諸外国の憲法条文や改憲草案のアイデアを募集し、紹介しています。
CN-2 ●市民の憲法事典 市民の憲法研究会 てなもんやLOVE&PEACE  「憲法理論を作り直さないと、あらゆる問題は解決できなくなってしまうという思い」で事典を共同執筆しようという取り組みです。

アンテナ
AT-1 ●反日blog監視アンテナ    改憲サイトなど、右寄りの人の気に触る“反日”サイトを収集しています。それぞれの最新記事へのリンクを、RSS機能で集めて表示しています。大変便利です。
AT-2 ●日本のゾフィー・ショルたちを見つめるアンテナ   Sophie Sholl  改憲サイトなど、「真の祖国愛」を感じさせる革新サイトを収集しています。それぞれの最新記事へのリンクを、RSS機能で集めて表示しています。ゾフィー・ショル(Sophie Sholl)とは誰でしょう。

ニュース
NW-1 ●日本国憲法 Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース  日本国憲法に関係のある最新ニュースが刻々とはいってきています。
 しかしこの中の「関連サイト」に、私たちの「日本国憲法2.0開発部」が含まれていないのは不満です。
NW-2 ●国民投票法案 Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース  国民投票法案に関して日々緊迫する情勢が報道されています。

掲示板
BB-1 ●Yahoo!掲示板 Yahoo!ニュース > 国内 > 政治 > 日本国憲法 Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース  上記「日本国憲法」ニュースに付属した掲示板です。
BB-2 ●憲法 Yahoo!掲示板 Yahoo!掲示板  「■■■ 憲法9条の改正などについて■■■」「**世界に誇れる憲法九条を守ろう**」などの掲示板があります。

書籍
BK-1 ●日本国憲法に出会う授業―子どもたちはどう学んだか 久保田 貢, 倉持 祐二, 小堀 俊夫, 小川 修一,谷尻 治, 山本 政俊, 杉浦 真理, 平林 太郎, 渡辺 治 日本国憲法に出会う授業―子どもたちはどう学んだか  平和、自由、人権、平等、社会参加…たいせつな価値を発見する子どもたち。
BK-2 ●高校生からわかる 日本国憲法の論点 伊藤 真 高校生からわかる 日本国憲法の論点  「憲法は、個人を尊重し権力に歯止めをかけるもの」。
 護憲改憲を論じる前に、憲法の基本の基本、立憲主義の視点から、改憲論議のポイントを整理し明快に説く。
BK-3 ●いま知りたい日本国憲法 東京新聞政治部編 いま知りたい日本国憲法  改憲か? 護憲か?
 気になる論点をいまの視点で、1条ごとに分かりやすく解説。
 知りたくなったときの「憲法ハンドブック」。
 『東京新聞』『中日新聞』の連載「逐条点検・日本国憲法」を単行本化。
BK-4 ●憲法本41―改憲・護憲をいうまえに学んでおくべきこと 長谷部 恭男著 憲法本41―改憲・護憲をいうまえに学んでおくべきこと  一般市民が抱く日本国憲法への関心を満たすため、関連する書物を現代から近代の欧米までさかのぼって解説。
 常に「生きている」日本国憲法を感じ取ることができる、斬新なブックガイド。
BK-5 ●『世界』憲法論文選 1946‐2005 井上 ひさし樋口 陽一 『世界』憲法論文選 1946‐2005  「憲法はアメリカに押し付けられた,9条は非現実的だ,個の尊重ばかりでわがまま勝手な社会になった…….
 改憲論者のくり返す改憲の理由は,実は60年の間に議論し尽くされてきたものばかり.
 一貫して憲法を守る立場に立った雑誌『世界』は,それらをどう論じてきたか.改憲の声が高まる今,精選して贈る.」
BK-6 ●憲法「改正」―軍事大国化・構造改革から改憲へ 渡辺 治 憲法「改正」―軍事大国化・構造改革から改憲へ  自衛隊イラク派遣、中国全土に広がる反日デモ、そして靖国問題、この問題の前提には憲法問題がある!
 憲法をどうするか――さまざまな改憲論のねらいをていねいに解き明かす。
 全国各地で2000を超えた「9条の会」、高まる9条への関心。
 9条改憲の疑問にも明解にこたえる!
BK-7 ●改憲論を診る 水島 朝穂編著 改憲論を診る  改憲論の問題状況を立憲主義の立場からわかりやすく診断する。
 憲法調査会・各政党・メディア・文化人・経済界等の改憲論議を整理し、改憲論を診る素材と視角を提供するとともに、改憲論の内在的矛盾を照射する。
BK-8 ●対論!戦争、軍隊、この国の行方―九条改憲・国民投票を考える 渡辺 治, 伊藤 真, 小林 節, 畑山 敏夫著, 今井 一編 対論!戦争、軍隊、この国の行方―九条改憲・国民投票を考える  「どうする九条、戦争・軍隊」というテーマで護憲派と改憲派の論客4人が互いの主張を闘わせた討論会の内容を収録。
 また、それぞれがまとめたアフターシンポも掲載する。
BK-9 ●僕の憲法草案 橋爪 大三郎,景山 民夫,鈴木 邦男,伊藤 成彦,呉 智英著  
BK-10 ●憲法大論争 改憲vs.護憲 中曽根 康弘,宮沢 喜一著  
BK-11 ●土井たか子 憲法講義―人間が人間らしく生きていくために 1988/04 土井たか子を支える会編  
BK-12 ●憲法を変えて戦争へ行こう という世の中にしないための18人の発言 2005/8 井筒和幸、井上ひさし、香山リカ、姜尚中、木村裕一、黒柳徹子、猿谷要、品川正治、辛酸なめ子、田島征三、中村哲、半藤一利、ピーコ、松本侑子、美輪明宏、森永卓郎、吉永小百合、渡辺えり子 憲法を変えて戦争へ行こう という世の中にしないための18人の発言  憲法を変えるかどうか、とくに「戦わないこと、軍隊を持たないこと」を明記している9条をどうするのか、が問われている。9条の理念、底力、そして可能性とは?
 多彩なメンバーが、それぞれの体験から、満を持して熱い思いを語る。
 国民投票、「徴兵制」などについてのコラムも掲載。

その他のリンク(ほぼ中立)
NL-1 ●憲法改正案発表 1946年3月8日 斎藤 彰氏 終戦前後2年間の新聞切り抜き帳  写真あり。
 見出しには、「憲法改正政府案成る  天皇は国民統合の象徴  永久に戦争を放棄 貫く主権在民の思想」ということばが並んでいます。この新聞を開いて読んだ人々は、いったいどのように感じたのでしょうね。
NL-2 ●憲法は、今 中日新聞社 憲法は、今E  参院選に問う(2004年)、愛国のかたち(2005年)、「軍隊」への道(2005年)、沖縄「密約」の果てに 在日米軍再編の原点(2006年)と続いてきています。
 原文が削除されたので、インターネットアーカイブに保存されている文書をリンクしました。ブラウザでは、表示(V) > エンコード(D) で日本語(シフトJIS)を選択します。
NL-3 ●私はこう考える【憲法改正について】 日本財団 図書館 日本財団 図書館  「私はこう考える」シリーズの一環です。  憲法改正についての各社のさまざまな記事や社説、そして有識者の論文が集大成されている宝庫です。
NL-4 ●Constitutional Law 日本国憲法に関するリンクとノート類のページ  専門的。
 [リンク集] の「Constitutions: 憲法集」には、古今の世界の憲法へのリンク集が集められています。  [基本素材集] には、「マッカーサー草案 (英文)」や「ポツダム宣言」など、憲法の元になった草案や関連文書が掲載されています。
NL-5 ●天皇「人間宣言」 1946年1月1日 国立国会図書館 日本国憲法の誕生 天皇「人間宣言」  「官民拳げて平和主義に徹し(中略)新日本を建設すべし。」
 「天皇を以て現御神(あきつみかみ)とし、且日本国民を以て他の民族に優越せる民族にして、延て世界を支配すべき運命を有すとの架空なる観念に基くものにも非ず。」(カタカナをひらがなに変えました)

その他のリンク(右寄り)
RL-1 ●参議院憲法調査会ホームページ    
RL-2 ●衆議院憲法調査会ホームページ    

その他のリンク(左寄り)
LL-1 ●日本国憲法2.0開発部 − 改憲か護憲か?   Fineちゃん 日本国憲法2.0 日本国憲法2.0
 私たちのサイトです!
サイトの趣旨
議論・情報

目次
前文
第1章 憲法
第2章 国
第3章 国民
第4章 公務員
第5章 国民の義務
第6章 国民の権利
第7章 人身の自由
第8章 戦争の防止
第9章 国会
第10章 内閣
第11章 裁判所
第12章 法律
第13章 財政
第14章 地方自治
第15章 改正手続
補則
日本国憲法2.03全文[PDF]
日本国憲法の総合リンク集
LL-2 ●憲法調査会の一年の検証 「改憲調査会」化した憲法調査会 高田 健さん
けんぽう市民フォーラム=旧名 憲法調査会市民監視センター 所収
けんぽう市民フォーラム  「憲法調査会が看板にした「論憲」は、公明や民主などの中間派を改憲の渦にのみ込んでしまうブラックホールの役割を果たした点で、改憲派にとっては大きな成功だった。」
LL-3 ●「九条の会」オフィシャルサイト   九条の会  「「九条の会」は、平和を求める世界の市民と手をつなぐために、憲法九条を激動する世界に輝かせたいと考えます。」
 呼びかけ人:  井上 ひさし(作家) 梅原 猛(哲学者) 大江 健三郎(作家) 奥平 康弘(憲法研究者) 小田 実(作家) 加藤 周一(評論家) 澤地 久枝(作家) 鶴見 俊輔(哲学者) 三木 睦子(国連婦人会)
LL-4 ●インターネット九条の会   インターネット九条の会  全国の九条の会は6,000以上。こうなると、参加したくても、近くの九条の会はどこかな、といういうこともあるでしょう。この会は全国の九条の会の情報を収集して、都道府県別など簡単に検索できるようサイトで提供しています。
 未経験者でもブログで自分の意見を世界に発信できる手引書も載っていますので、九条の会を運営している人や一般の個人に役立ちます。
 さらに、いろいろな呼びかけのほか、各会の活動状況やイベント予定,九条関係のブログやサイトの紹介、本の販売、それに九条の歌の作成など、インターネットを使って多彩な情報発信をしています。

 九条の歌では、当開発部のパシフィー・コンストの詞+インターネット九条の会による曲とボーカルで,

第九条交響曲
(九条の歌をつくろうプロジェクトのページ)

というポップな楽曲が完成しました。実録音かと思うほど美しいサウンドに仕上がっていて、ノリノリになれます(約3分)。同サイトで、聴いたりダウンロードしたりが可能です。自分の会や個人のサイトに掲載したり、集会やコンサートで演奏するための条件が載っています。
LL-5 ●9条守ろう!ブロガーズ・リンク   9条守ろう!ブロガーズ・リンク  「日本国憲法を守るためにネットの中の世論を興す必要を感じていたブロガーのみなさん!
 わたし達、呼びかけ人一同は、憲法を守りたいと願う自立した個人が、思い思いのエントリーを発信し、そして、その「9条守れ」の願いを、トラックバックと相互リンクで「つなぎ」「広げる」その中継地点としてこのブログが利用されるようになればとの願いをこめ「9条守ろう!ブロガーズ・リンク(ブロガー版・9条の会)」を結成することにしました。」
LL-6 ●マガジン9条   マガジン9条  憲法9条のマガジンサイト。毎週水曜更新。今週は?
LL-7 ●PEACEDISIGN.JP 憲法第9条のTシャツ  その他にも、ピースなeカード、ピースな俳句、ピースなイベントや本など、美しく憲法九条を身近にできるものが満載!
LL-8 ●憲法9条を守ろう、活かそう/アピール用フリー素材&ネタ K_Nabeshimaさん 憲法9条を守ろう、活かそう/アピール用フリー素材&ネタ  いますぐ、ご自分の目でご覧ください。
LL-9 ●グローバル9条キャンペーン NGOピースボート、GPPAC JAPAN グローバル9条キャンペーン  「憲法第9条は、日本が世界に対して、自動車やコンピュータ以上に誇れるものです。
 そんな9条を、世界に輸出しよう!という考えのもと、今後もイベントやネットワークを通じて活動を展開していきます。」
 英語バージョンも掲載されていますから、外国に9条を紹介したり推薦するのにも使えます。
LL-10 ●市民立憲フォーラム    「わたしたち市民が、憲法についてよりよく知り、さまざまな提言を生み出すための場として発足しました。
 憲法(論議)を、官僚、政治家や、官僚統治を守ることに熱心になりがちないわゆる「専門家」にまかせておくことのないよう、憲法を市民自らのものとしていきたい。自らの社会のあり方、自分たちと政府との関係・世界との関係を考え、社会の基本的なかたちを提示して、「市民立憲」していきたいと考えています。」
LL-11 ●市民と憲法研究者をむすぶ憲法問題Web   憲法問題Web  「いま、日本の国家・社会の基本にかかわる諸制度が大きく変えられ、明文改憲へ向かう動きが活発になろうとしています。
 こうした中で、憲法の研究と教育にたずさわる全国の研究者の有志*が、日本国憲法の基本原理を擁護し発展させるという立場から、サイバースペースの内と外で広く市民との交流をはかりつつ、憲法を活かす運動へ寄与することをめざしてこのサイトを立ち上げました。」
LL-12 ●自由法曹団   自由法曹団  憲法にかかわる問題を扱った最近の本や論説など。
 自由法曹団は、人民の権利を守る弁護士の有名な団体で、全国に約1,700名(2006年)が活動しています。
LL-13 ●リンク集 法学館憲法研究所 法学館憲法研究所  法学館憲法研究所に関連のあるホームページや憲法にかかわるホームページをリンクしています。便利。

パロディー
PD-1 ●てなもんやLOVE&PEACE 勝手に憲法前文をうたう会 てなもんやLOVE&PEACE  「平和に生ぎる権利があるど思うなだ。」「うちら日本人は誓うがね。」という調子で楽しい。
 いろいろな方言での前文を集めたブログです。
PD-2 ●憲法第9条おもしろ読本 小松 利治著 憲法第9条おもしろ読本  改憲問題で揺れる憲法第9条をコントやパロディ、4コママンガなどで綴った一冊です。
 目次を見ても「三六五歩のマーチ風」「ラブストーリー」など興味を引きます。
PD-3 ●騙し絵日本国憲法(単行本)
●騙し絵日本国憲法(文庫版)
清水 義範著 騙し絵日本国憲法(単行本) 騙し絵日本国憲法(文庫版)  長嶋茂雄、名古屋弁、実演販売、松本人志…あらゆる語り口で語られる「前文」。
 象徴としての天皇、戦争放棄、基本的人権等、憲法の代表的問題を、寄席中継をはじめとして様々な手法で小説化!
PD-4 ●日本国憲法(実態版) Tomokazu Hanafusaさん 世界の古典つまみ食い  「日本国民は、朝鮮半島の平和を念願して自衛隊を創設するのであって、平和を愛する駐留米国軍の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。」という調子。保守のうがった本音版という感じで、最後の第九十九条まで作られています。
PD-5 ●大○○研究室憲法草案 うりづん日記 うりづん日記  「第廿条  ○○室民ハ教授ノ意志ノ定ムル所ニ從ヒ雜役ノ義務ヲ有ス」という調子。大○○研究室の大○○教授って本当は誰でしょうね。
PD-6 ●プログラマ国憲法 ちゃ箱がなくなり2chに痕跡  「第9条  COBOL国民は、メインフレームとオフコンを基調とするCOBOL85による統一を誠実に希求し、業務ロジック記述の発動たるプログラミング言語に、C++, Java, Perl, Basic, PHPの行使は、業務処理を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
 前項の目的を達するため、UNIX, Windowsの環境は、これを保持しない。COBOL以外のコンパイラは、これを認めない。」
PD-7 ●宮武外骨の研法発布囈語(みやたけがいこつのけんぽうはっぷげいご) 1889年 松山大 田村 譲さん 宮武外骨の研法発布囈語(みやたけがいこつのけんぽうはっぷげいご)  大日本頓知憲法第1条「大日本頓知協会ハ讃岐平民ノ外骨之ヲ統轄ス」という調子。
PD-8 ●[独立とは 憲法草案] もし四国が独立したら happyabcさん happycampus  「四国国民は日本から独立し、四国国民のよる新国家を形成することに誇りを持ち、新国家に利益をもたらすよう努力精進しなければならない。」という感じ。
 政治学の論文。(登録して得られる100ポイントで閲覧可能)
 いわれてみると「四国」は国らしい名前でいいですね。


[an error occurred while processing this directive]